【PF】20180814 昨日五月さんが放送してたぬ。 年-326万 月+3万 日+33万
気づくの遅れて最後の10分くらいしか見れなかったお!
なんかパピレスとビーグリーの話してたぬ。
途中から聞いたから文脈に沿って聞けてたかわからないけど、IPO後に先行投資をやめて業績上利益がでているように見えるようにして、エグジットしてくる銘柄は糞って言ってたぬ。
たしかにその通りだと思いましたまる(小並感
逆に言うと、先行投資してて利益が出てないように見えるけど、実際とんでもなく成長してるところに投資するのが醍醐味とも言えるんご。
amazonだって利益出さずに、先行投資ぶんまわしまくって、世界を代表する超絶大企業になったんだからぬ。
今年、年初比-50%とかの人も、一発そういうのに資金の10%割り振って寝てるだけで、その企業が100倍に成長したら資産は10倍、1000倍に成長したら資産は100倍になってるんだよぬ。
ま、日本からそういう企業が出る可能性はとてつもなく低いということと、仮にそういう企業があったとしても握力が持たずにてばしてしまうって問題はあるんだけど。
でもまぁ、年に2~3倍になる銘柄ってみんなが思ってるよりたくさんあるんで、これからも適当にがんばっていきませう(
話は変って、現在ファフナー2期10話までいきますた。
やっぱキャラクターが歳とるアニメは面白いぬ!!!
~保有銘柄~
【LIFULL】長期(3年) 目標株価2100
684→687
【パルグループHD】長期(3年) 目標株価7500
2487→2558
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3080→2779
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2554→2590
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3540→3695
【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
748→730
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1856→1627
質の悪いマネーが溢れてたからしょうがないぬ。
ツイッター有名人のバズーカチルドレンが大量に捕まってるっしょここ。
【うるる】長期(2年) 目標株価6500
2008→2043
引け後、決算が発表された。
サイコロで3引いたような決算。
業績の面から見ると、前回の1Qもその前の4Qより売り上げ落ち込んでるんで、今回も5.6億だせないやろとおもってたんで想定ないっちゃ想定ない。
まぁ売上5.6億超えて着地できていればサイコロの6の目と評価され、資金流れ込んでくる未来があっただけに残念といえば残念。
時価総額ではこの業績維持してくれれば持っていられるけれども、需給的にはみんな含み損且つ、一部のツイッタアカウント周りに保有者が集まっているふしがあるので、その辺をかんがみサイコロでいうと3の評価。
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2776→2798
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1376→1404
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3625→3710
【NIC】長期(3年) 目標株価4400
1103→1086
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1794→1878
【レアジョブ】長期(3年) 目標株価8000
1470→1407
【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
3060→3050
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1292→1323
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
405→409
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
1780→1810
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1276→1275
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
2220→2247
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
794→811
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
1913→1930
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
2078→2007
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
471→471
【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1603→1643
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1036→1104
【元気寿司】長期(2年) 目標株価7000
4525→4695
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1580/1906+69=-20%
年評価益-326万
月評価益+3万
日評価益+33万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><