fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20181017 テゲレットさん、退場するってよ。 年-279万 月-211万 日+132万

20181017_1.png
20181017_2.png

 まぁそんなわけで、テゲレットさんが退場したらしいんご。
悲しいけどこれが相場なんですよぬ。。。
どんなに凄い人でもレバレッジ次第で一発で殺されてしまうんご;;


 みんなが大好きなcisさんみたいな超人でもレバレッジ次第では一発で消えてしまいますからぬ。
1億持ってるとか200億持ってるとか関係ないんご。
そういうレバレッジの怖さを改めて思い出させてもらった一件ですぬ。


 またこれは分散だから大丈夫という問題でも無いんですよぬ。
今回のテゲレットさんは全力していた1銘柄がS安してしまい退場ということになりますたが、分散の場合でも何とかショックで保有のほとんどがS安になるような地合いだと同様に食らうんですよぬ。
そういう可能性は少なからずあることを忘れてはなりませんぬ。
まぁ、無いほうに投機的にギャンブルだと自覚してやってるんなら止めはしないんご。
わいも『銘柄選定は投資的に、ポジションは投機的に』をもっとーにやってるんで、いつでも退場する覚悟でいますからぬw


 まぁなんで集中よりも分散のが良いってもんでもないんですよぬ。
たとえば、1点集中で株価400円の時に全力して1000円になったとする。
そこで仮になんとかショックが来ようとも400割らない限りはずっと含み益の状態で退場の恐れはまったく無いですからぬ。
これはある種の一点集中の強みとも言えまつ。
高分散だとこれがなかなか難しくなりまつ。
ただまぁ、高分散で本当に怖いのは、機関が保有株を淡々と売り続け、新しく買って来る機関がどこにもなく、継続的に資金が抜けていく儲けにくい地獄のような相場ですぬ。
わいのPFで今年の1月以降に買った半導体や製造業周りは見事にほとんど含み損ですからぬ(げっそり
儲けにくい相場で、儲からないところに分散するとこうなるっていう良い例だと思うんご;;


 そんなかんじで、テゲレットさんが一点全力型の脆さを身をもって示してくれたので、次は僕が分散全力型の脆さを示す番だと思うので、これからも前かがみでいくのでよろしくにゃん♪


スポンサードリンク


~保有銘柄~
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2637→2641

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2342→2520

【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3500→3530

【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
1032→1078

【うるる】長期(2年) 目標株価6500
2507→2492

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
2039→2066

【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1308→1326

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3685→3835

【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
1308→1326

【NIC】長期(3年) 目標株価4400
1069→1085

【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
2458→2735

【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
3310→3440

【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
2453→2483

【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1110→1160

【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
401→405

【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
1815→1820

【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1205→1215

スポンサードリンク


【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
2224→2258

【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
776→772

【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1407→1434

【白銅】長期(3年) 目標株価5000
1822→1837

【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1926→1965

【IMV】長期(3年) 目標株価1200
402→404

【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
406→419

スポンサードリンク



【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1241→1269

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
926→949



年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1627/1906+69=-18%
年評価益-279万
月評価益-211万
日評価益+132万




にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

2 Comments

株式9年目 says...""
1点全力退場は何も擁護できんわ。
成功したら大儲けやけど失敗したら退場のリスク側に転んだだけやで。

自分は自信がある銘柄 中心に資金突っ込むピラミッド型の投資スタイルやなー
もちろんピラミッドの真ん中の銘柄にマイナス材料きたらその年のパフォーマンスは超劣悪になるけどね。
2018.10.18 08:39 | URL | #- [edit]
高値掴みマン says...">>株式9年目殿"
> 1点全力退場は何も擁護できんわ。
> 成功したら大儲けやけど失敗したら退場のリスク側に転んだだけやで。

ギャンブルとしても、S安一発で再起不能は分が悪い勝負ですからぬ(げっそり

> 自分は自信がある銘柄 中心に資金突っ込むピラミッド型の投資スタイルやなー
> もちろんピラミッドの真ん中の銘柄にマイナス材料きたらその年のパフォーマンスは超劣悪になるけどね。

僕もそっち側の人間で、主力に置いた銘柄も分散して仕込んだ銘柄達もYL続出してるんご;;
2018.10.19 01:46 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。