【PF】20181030 一番買われにくい銘柄が買われたらそこが底。 年-709万 月-641万 日+113万
ちょっと前のなんちゃらショックの時はそのとき一番買い辛かったソフトバンクがものくそ売り込まれてて、結局ソフトバンクがあがりだしたらそこが底だったんご。
こっちはいつか覚えてないけど、ファストリの決算を境に空気がガラッと変わったこともあったんご。
今回はそれがファナックだったのかなと。
昨日ツイッターでも呟いてたけど、ファナックがこの決算で買われるならわんちゃんあると思ったんで、今日最低限の現金を残してUFHDを300株買いますた。
金曜月曜とブログのアクセス数とアフィリエイト収益も特異値とってきたし、香港とダウは24000まで落ちたほうが・・・とか言ってたらその付近まで落ちてきたのもあり、個人的には面白い水準まできたと思うしぬ。
というわけで、退場しない程度の最低限のポジ縮小を念頭に、短期的なリバ取りは一切考えず、中長期的な底を全力で通過することだけを考えて行動してきますお。
ただまぁ、半信半疑のところもあるんで、下げるようならぶん投げるかもしれまてん(
ドル円に関してはわい円高目線だしのぅ。
とか言ってるうちに先物落ちてるんごおおんおんおんおんんぎゃああああああ!!!!
~保有銘柄~
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2383→2542
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2388→2336
ライン漫画一人勝ちが確定した(ニッコリ
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
2852→2956
【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
869→932
【うるる】長期(2年) 目標株価6500
1765→1891
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1776→1816
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1198→1244
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3230→3205
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1845
1856で現物300株購入。
予定数集まってないから触れないでおきます(ぁ
【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
1198→1244
【NIC】長期(3年) 目標株価4400
995→990
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
2691→2833
【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
2853→2923
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
2030→2070
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
993→1052
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
349→374
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
1721→1768
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1014→1052
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1756→1877
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
654→679
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1212→1271
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
1716→1765
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1680→1782
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
365→371
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
365→386
【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1038→1100
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
879→926
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1197/1906+69=-39%
年評価益-709万
月評価益-641万
日評価益+113万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><