【PF】20181105 変人力 年-500万 月+57万 日-28万
というわけで、本日は変人力のお話。
8割が損するといわれている日本の株式市場においては、この変人力というものがとても強い武器になると僕は考えているんご。
特に資産を数倍にする、いわゆる統計学上外れ値を取るほどのパフォーマンスを目指す人間には特に重要な考え方だと思いまつ。
短期的な需給を見ても、参加者の8割がLポジ持った状態で、好決算やFXでいう指標プレイでポジティブ材料引いた場合、利確売りに押されてしまうのは、想像に難しくないと思いまつ。
長期的に見ても、その他大勢と同じ考え方や発想、行動を起こすような人間は、上のグラフでいう多くの割合を占めるマイナスのほうに分布してしまう可能性が高まるんご。
対して、他の人と違った感性や考え方を持ち、意図せず反対のポジションを持てる変人力の高い人間は、上のグラフで言う人数の少ないプラスのほうに分布する可能性が高まりまつ。
そして、その中でも勤勉で努力することを惜しまない変人が圧倒的なパフォーマンスをたたき出し、上のグラフの右端をさらに突き抜けるような外れ値をとることに成功するのだと僕は考えまつ。
なので、みなさんも勤勉な変人を目指しましょう(
という、お話ですた。
ちなみに僕は、変人でも変態でもなく、ただの紳士です。
~保有銘柄~
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2611→2614
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2402→2414
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3145→3130
【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
979→961
【うるる】長期(2年) 目標株価6500
1922→1879
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1924→1890
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1281→1251
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3605→3515
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
1994→1949
【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
3595→3590
【NIC】長期(3年) 目標株価4400
1025→1023
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
2920→2988
【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
3315→3235
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
2371→2337
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1206→1190
寄り付き、1208で信用400株買い増し。
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
391→398
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
1830→1843
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1182→1132
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1897→1903
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
720→730
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1484→1417
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
1805→1788
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1809→1787
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
369→376
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
401→401
【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1222→1210
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
969→965
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1406/1906+84=-29%
年評価益-500万
月評価益+57万
日評価益-28万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><