【PF】20181107 アメリカ中間選挙 年-461万 月+96万 日+79万
ついにアメリカの中間選挙が終わりましたぬ。
場中もっと荒れるかと思ったら、今のところそこまで波乱はなかったようで拍子抜けしたんご。
2年前、トランプ政権爆誕からとんでもない上げが1年間続いたわけだけど、今回の中間選挙後の1年間も是非あの上げをもう一度たのんます!(切実
んで、結果なんだけど、上院は共和党が、下院は民主党が勝利をおさめますた。
フラグになりそうだから黙ってたんだけど、一勝一敗は一番僕が望んでた展開なんだよぬ。
というのも、共和党が2勝してたらポジティブ材料出尽くし下げがありそうだし、民主党が2勝収めてたらそれはそれでトランプのレームダック懸念が襲ってきそうだと思ってたからぬ。
なので、今回の共和党が1勝1敗というのは実は一番バランスの取れた選択だったのかと。
というわけで、今月で年初比プラ転を目指したいところ!
前回ブログでプラ転を臭わせた翌日から世界株価の全面安が始まったのは記憶に新しい(こわひ
わい株の決算が集中してるのは11月14日なので、15日の引け後の資産総額に注目だお!
~保有銘柄~
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2613→2583
引け後、決算と決算説明資料が発表された。
これまで出たわい株の決算の中では、今の水準で一番買い増ししたい銘柄w
まじ飲食の中で一番良い銘柄やろこれw
うぬぼれチャレンジ(死語
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2346→2471
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3130→3160
【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
930→961
【うるる】長期(2年) 目標株価6500
1853→1912
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1878→1878
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1261→1273
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3460→3735
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2000→1938
【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
3600→3590
【NIC】長期(3年) 目標株価4400
1013→1011
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
2920→2982
【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
3210→3700
引け後、決算と株式分割が発表された。
直近あげてたことを考えると、この決算は微妙やなぁ。
というのも、ここはツイッターで『でしゅでしゅwwww』とか言ってるあたりの質の悪いマネーが相当数入ってそうだから、仮に高寄りしたらマイ転まで押される気がする(悲しみ
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
2327→2347
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1164→1194
【ヒーハイスト】長期(3年) 目標株価3000
398→397
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
1843→1820
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
1139→1159
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1833→1815
引け後、決算と業績修正が発表された。
売り上げ伸びてないのはがっくしやなー。
流石に腐っても上方修正だしインパクトとしては上だと思うけど、2000超えられるパワーあるかというと疑問な決算w
ま、数年後に期待(
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
702→705
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1422→1429
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
1797→1807
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1804→1850
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
377→374
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
402→401
【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1171→1228
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
962→960
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1445/1906+84=-27%
年評価益-461万
月評価益+96万
日評価益+79万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><