【PF】20181128 フォロワー数1000人行ったら簡易銘柄診断します! 年-529万 月+28万 日+48万
そんな感じで、昨日アンケートとったんご。
結果はこちら。
半分の方は去年から見てくれていて、半分の方は今年から見てくれてるということですぬ。
思ったよりも今年からの方多いなぁという感想を覚えたんごw
ありがたいことに、フォロワー数も1000人まであと少しというところまで着ますた。
1000人になったら久々に簡易銘柄診断でもやろうかぬw
来年のお年玉銘柄を決めないとあかんからのぅwww(つばさ氏は全部買え
~保有銘柄~
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3260→3280
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
968→968
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2654→2661
2673で信用100株利確。
【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
2681
2702で現物100株、2719で信用100株購入。
まだ打診なんで流します(
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3555→3590
【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
799→828
【うるる】長期(2年) 目標株価6500
2118→2041
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1590→1635
【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1214→1211
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
3010→3055
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2668→2765
2724で現物100株利確。
【不二ラテ】長期(3年) 目標株価15000
2330→2352
約2387で信用300株買い増し。
詳しくやるとはめ込みそうだから箇条書き(
・コンドームに期待するなら売り上げ構成比率的におとなしく相模買え
・ちなみに国内はコンドーム需要頭打ってるから期待するなら外国への輸出
・オリンピックは宣伝の機会にこそなるかもしれないが特需にはなりえないと思う
・それ以降の輸出とECの伸びに期待せよ
・とはいえ、製造ラインの改善で医療機器セクター利益だせるようになりそう
・原油安の追い風もある
・精密機器セクターの免振なんかもカタリスト的には面白い
・2年で40億近く設備投資
・負債多いけど営業利益5億以上を維持し続けてるのを評価
・時価総額30億は底
・cisさんが3万株保有
・テクニカル的には落ちるナイフの逆張り投資
・板がコンドームよりも薄すぎて本気だしたらわいの買いだけでS高(震声
【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
3435→3495
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
2858→3025
3005で信用100株利確。
【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
3450→3500
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
2072→2139
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
1021→1056
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
1991→1996
1979で信用200株利確。
【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
996→1016
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
2245→2223
【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
692→685
【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1298→1318
【白銅】長期(3年) 目標株価5000
1683→1747
【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1774→1769
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
360→360
【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
404→398
【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1225→1263
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
681→690
年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1377/1906+84=-31%
年評価益-529万
月評価益-28万
日評価益+48万


どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><