fc2ブログ

高値掴みマンの欲しがりません億までは!

種91万円から1億円を目指す株式ブログ!!
~最新記事~

【PF】20181207 仮想通貨の税金がらみで一番怖いこと。 年-547万 月-123万 日-1万

20181207_1.png
20181207_2.png
20181207_k.png


 もうすぐ税金の季節だけど、改めて仮想通貨の税金ってあれだと思ったので書いておくお(


 例えば、リップルをYH付近の380円でアフィリエイト収入やマイニングで1億円分取得したとしまつ。(リップルはマイニングできないとかいう突っ込みいらんからぬ!
すると、税制上は1億円の雑所得になりまふ。
となると税金が5500万円乗ってくるわけでつ。
まぁそれだけなら別にいいんですよぬ。


 問題は、今リップルの現在価格が38円を下回り34円をつけているとこです。
わかりやすく取得価格の1/10の38円だとしておきまふ。
そうすると、もしも380円で取得したリップルを握り続けていた場合、手元に5500万円分の税金支払い義務と1000万円ばかりのリップルが残されているわけでつ。
どう考えても払えないやんけwwwwwwwww
つまり、アフィリエイトやマイニングで苦労して稼いでた人は、利益が減るどころか税金分マイナスくらうわけになるんごwwwww


 ここで、解決策がひとつあって、380円で取得したリップルを今年中に38円で一旦損失確定すればいいわけですよぬ
そうすれば1000万円分の雑所得扱いになって税金もどうにか払える額面になるわけでつ。
んで、仮想通貨にまだ夢を持つことができるのなら、年越したら税金を差し引いた額でリップルを買いなおせばいいんですよぬ。
そうしないと今年は1億円のアフィリエイト収入と思ってた人がいたとしても、年越して計算してみると4500万円分の借金とかいうカオスな状況に陥ってしまうことだけは覚えておいてほしいんごwwwww


 まぁそんなわけで、僕も年末にかけて税金を払わなくていい水準まで損出ししてしまおうかと思ってまつ。
たとえ、損したり利益全部飛ばしたとしても、株クラ民にとってはこの過熱感を味わえたのは財産だと思うんご。
あの過熱感はやっぱ危険だったよね。


 今週の取引は、不二ラテックスを200株買い増して傷口開いたのみ。株価は知らんけど、次の決算覚えとけお!!!
→【まこちゃP的週末ポートフォリオ構成比率はこちら!】



スポンサードリンク


~保有銘柄~
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
3110→3020

【力の源】長期(3年) 目標株価4000
913→901

【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
2731→2745

【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
3150→3380

【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3955→3980

【データセクション】長期(3年) 目標株価2000
749→761

【うるる】長期(2年) 目標株価6500
2044→1982

【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1547→1532

【日本化学産業】長期(2年) 目標株価7000
1202→1187

【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2989→2958

【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2526→2562

【不二ラテ】長期(3年) 目標株価15000
2250→2220

【日本精線】長期(3年) 目標株価12000
3385→3390

【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
3450→3380

【太陽工機】中期(1年) 目標株価6000
3440→3460

【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
2010→2021

【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
994→986

【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
1968→1986

【三社電機】長期(3年) 目標株価5500
977→973

スポンサードリンク


【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
2111→2134

【指月電機】長期(3年) 目標株価3200
719→709

【MDM】長期(3年) 目標株価4000
1260→1276

【白銅】長期(3年) 目標株価5000
1712→1686

【黒田精工】長期(3年) 目標株価10500
1736→1726

【IMV】長期(3年) 目標株価1200
375→369

【三光合成】長期(3年) 目標株価2500
386→381
 引け後、配当予想の修正が発表された。

スポンサードリンク



【エヌジェイHD】長期(3年) 目標株価22000
1068→1093

【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
690→710



年評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1359/1906+84=-32%
年評価益-547万
月評価益-123万
日評価益-1万






にほんブログ村 株ブログへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらかクリックで応援頂けると感謝でつ><


スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。